フリーマーケット(Flea
market)をフィンランド語ではキルップトリ(kirpputori)といいまですが、意味は同じ。すなわち
“蚤の市” です。
蚤の市というと、大きな会場を多数のお店が埋め尽くすといったイメージがありますが、ここではもっと広くとらえ、セカンドハンド、ヴィンテージショップもしくはアウトレット店舗も含めて「蚤の市」として紹介します。
かねてより蚤の市巡りは人気の高いプログラムでしたが、ここ4~5年はご案内に苦労することが増えてきました。
というのは、常設大型会場や老舗店舗の閉業が相次ぎ、ネットショッピングに絞るなど、現状把握が難しくなっているからです。
また、お店の営業時間が不規則なのも悩みの一つ。営業日は平日のみ、あるいは土日だけ。営業時間は早くて11時、多くは12時からといった具合なので、効率よく多くの店舗を巡るのが難しいという事情もあります。
とはいえ、ここ数年は魅力に富んだお店の新規オープンが続いています。その特徴は専門化(陶器・衣類・雑貨等)の進行といえましょう。
そんな状況を踏まえ、皆様のご要望を私たちが叶えます。限られた時間内でご希望に即した店舗巡りを楽しみましょう。
商品が豊富な大型店舗をメインターゲットにするか、特定商品を扱う店を回るか、地域で絞るか。ちょっと足を延ばして観光を組み込むこともできます。
某有名フリマの近くには隠れた名店が! なんて場所にもご案内します。
●コース概要
9:00 | ホテルお出迎え |
---|---|
出発時間は曜日・ご希望のショップにより変動 | |
徒歩・トラムでショップ巡り | |
13:00 | ご希望の場所(レストランなど)で解散 |
料金 1万5000円
行程 4時間
概要 ご関心に応じた蚤の市店舗をご案内
●ショップ巡りの一例
・テーマを絞ってお店巡り
(クリスタル製品・雑貨・ヴィンテージファッションなど)
・常設大型店をメインに
・地域を絞って
(カッリオ、デザインディストリクトなど)
・観光を組み合わせ
(100年の木造住宅街など)
・ハイキング帰りにアウトレット巡り
(エスポー)
このほかのテーマツアー
アアルト建築ツアー

